「表外読み」 私たちが日常生活で使用する漢字の目安となるものに、「常用漢字表」というものがあります。これは内閣によって定められており、字数にして2136字が登録されています。その常用漢字表には、漢字だけでなく読み方も記されているのですが、中には、常用漢字表に記載のない読み方をする漢字もあります。その常用漢字表に載っていない読み方のことを、「表外読み」といいます。 |
Q1. 燥ぐ
①はしゃぐ
②さわぐ
③そよぐ
Q2. 途
①みち
②あぜみち
③こみち
Q3. 罷る
①まかる
②うけたまわる
③はやる
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Q1. 燥ぐ
正解①はしゃぐ
②さわぐ…闹ぐ/骚ぐ/閙ぐ/鬧ぐ/噪ぐ/鬨ぐ/騒ぐ/擾ぐ/躁ぐ/譟ぐ/騷ぐ
③そよぐ…战ぐ/戦ぐ/嫋ぐ/戰ぐ/嬝ぐ
Q2. 途
正解①みち
②あぜみち…阡/町/甼/陌
③こみち…径/迳/徑/逕/蹊
Q3. 罷る
正解①まかる
②うけたまわる…承る/奉る
③はやる…逸る/逸る/逸る
したっけ。