団塊オヤジの短編小説Hatena

北海道在住の団塊世代のオヤジです。自宅庭の前に川が流れています。自宅庭の木花や野鳥の写真、豆知識、雑学、短編小説(原稿用紙16枚)など。ためになる記事はほとんどありません。日本創芸教育認定似顔絵師。

環境

「ゴミノミックス★ダンボールコンポストの作り方」について考える

「アベノミクス」は既に崩壊している。「ゴミノミクス」だという指摘があります。 そうでしょう、これだけ景気回復が実感できないのですから・・・。 そこで思いついたのが「ゴミのミックス」です。 今回は段ボールで生ごみ堆肥を作ることに初挑戦しようと思…

「無人島に一つだけ持っていく物から見えてくる性格」について考える

昨日の記事を踏まえて、あなたが無人島に一つだけ持っていくとしたら下記のどれでしょうか? ❶食料 ❷ゲーム機 ❸スマホ(携帯電話) ❹テレビ、パソコン ❺家族 (友人) ❻希望 ❶食料 【極めて現実思考】 しかし物事の本質を見逃し気味かも。 一度深呼吸して本当に…

「無人島に行くとしたらもって行きたいものは何ですか?」について考える

ベッド:あとは現地調達 お鍋:火がなければ役に立たない。 船:燃料がなければ航行できない。 靴:裸足は危ないよ マイまくら:お子ちゃまか 旦那・妻:貴方が嘘つきであることを、周囲の人は嘆いている。 ドラえもん:四次元ポケットからどこでもドアを出…

「静電気対策の豆知識」について考える【2】

昨日の続きです。 静電気の起きにくい食物、豆知識 同じ環境であっても、静電気の起き易い人、起きにくい人がいます。 この違いの原因は主に血液のPH(ペーハー)によるものです。血液が酸性になると「-」電気を保持できなくなり、静電気が起こり易くなりま…