団塊オヤジの短編小説Hatena

北海道在住の団塊世代のオヤジです。自宅庭の前に川が流れています。自宅庭の木花や野鳥の写真、豆知識、雑学、短編小説(原稿用紙16枚)など。ためになる記事はほとんどありません。日本創芸教育認定似顔絵師。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「絵手紙もらいました-いけだワイン城 -」について考える

今回は「池田町ワイン城」を描いてきました。 秋の天気の良い日は、なんだか得をした気分になるそうです。 そうですね。秋晴れの後には冬が来ますから、存分に楽しんでおかなくてはいけませんね。 ワイン城はリニューアルオープンから1年が経ちました。 コロ…

「新総裁に岸田文雄氏を選出」について考える

【速報】新総裁に岸田文雄氏を選出 自民党総裁選 9/29(水) 15:03配信 TBS系(JNN) 事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選が行われ、決選投票の結果、岸田文雄前政調会長が新総裁に選出されました。 岸田氏は1回目の投票で国会議員票と党員票を合わせて…

「散歩道で出会った北狐-動画-」について考える

午後の散歩の途中にキタキツネに出会いました。 先日の日本甜菜製糖の敷地内ですが住宅跡地の林のところです。 帯広市ではいたるところで見かけます。 市街地の真ん中、駅前に現れたこともあります。 残飯などを食べた狐が餌を求めて市街地に出没すると考え…

「散歩道で出会った蝦夷栗鼠」について考える

午後の散歩の途中に蝦夷栗鼠(エゾリス)に出会いました。 先日北狐(キタキツネ)にあった場所と同じ場所です。日本甜菜製糖帯広工場敷地内です。 ※「十勝鉄道車両整備部」の「東側」の小川のところです。 この時期エゾリスは活発に活動します。冬に備えて…

「絵手紙もらいました-収穫の秋 -」について考える

今回は「収穫の秋(コンバイン)」を描いてきました。 師匠が絵手紙を描いた23日は帯広神社のお祭りでした(秋季例大祭)。山車もなく旗がなびいていると言っています。 帯廣神社(大野清徳宮司)の秋季例大祭と111周年奉祝祭が23、24日、同神社で行わり…

「小室圭さん激変 えっロン毛!」について考える

小室圭さん激変 えっロン毛! フジテレビ突撃取材に左手ポケット、発言一切なし 9/25(土) 5:59配信 デイリースポーツ 小室圭さん(2017年撮影) 秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と来月結婚の方向で調整が進んでいる小室圭さん(29)の最新映像が2…

「二階派が高市氏「全面支持」の仰天情報!」について考える

二階派が高市氏「全面支持」の仰天情報! “2位・3位連合潰し”で岸田総理誕生を絶対阻止 9/24(金) 14:30配信 日刊ゲンダイDIGITAL 岸田氏だけは許さないということか――。残り1週間を切った自民党総裁選(29日投開票)は、河野ワクチン担当相と岸田前政調会…

「自民党総裁選の「投票用紙」がメルカリに」ついて考える

自民党総裁選の「投票用紙」がメルカリに。党員ではないのに届くケースも? 党本部の見解は… 9/22(水) 15:41配信 BuzzFeed Japan (この商品は現在は削除されている) 「総裁選挙の投票用紙です。自民党員ですが、政治に興味がなくなりましたので、お譲りし…

「絵手紙もらいました-枝豆-」について考える

今回は「枝豆」を描いてきました。 師匠の幕別町の友人がどんと持ってきてくれたそうです。 枝豆は野菜で、大豆は豆だと言っています。 そうですよ、師匠。 師匠のモロッコ豆は半分支柱を撤去したそうです。いよいよ手周作業開始だと言っています。 師匠は18…

「竜胆の花が咲きました」 MY GARDEN 2021.09.21日撮影

竜胆(リンドウ)の花が咲きました。 咲くのが遅かったせいか、寒さにやられたのか花びらが痛んでいます。 まだ蕾もたくさんありますが、無事に開花するでしょうか? 最近朝晩はめっきり寒くなりました。 リンドウの名前は、漢名を音読みしたリュウタンが変…

「犬サフランの花が咲きました」 MY GARDEN 2021.09.20日撮影

イヌサフランの花が咲きました。 この花は不思議な花です。 春先葉っぱだけが芽吹きます。これが北海道で言うところのアイヌネギ(行者ニンニク)にそっくりなのです。このため度々誤食でなくなる方がいます。 見分け方は、アイヌネギは根元が赤いのですがイ…

「稲田朋美氏、自民総裁選で高市早苗氏への支持表明」について考える

稲田朋美氏、自民総裁選で高市早苗氏への支持表明「譲れない国家観を共有」 9/19(日) 12:38配信 日刊スポーツ 自民党の稲田朋美衆院議員(62)は19日、自身のツイッターを更新し、自民党総裁選(29日投開票)に立候補している4人のうち、高市早苗前総務相(…

「4候補の推薦人から見えるのは…」について考える

4候補の推薦人から見えるのは 前首相の影響、確保に苦労の痕跡 9/17(金) 12:18配信 朝日新聞デジタル 29日投開票の自民党総裁選に立候補した河野太郎行政改革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は届け出に必要な20人の推薦人名…

「絵手紙もらいました-百日草-」について考える

今回は「百日草」を描いてきました。 師匠の庭で百日草が咲いているそうです。きっと咲いている期間が長いから百日草何だろうと言っています。 千日草はそれ以上持つのかなとも言っています。 師匠! そうですよ。初夏から晩秋にかけての100日もの長い期間、…

「尾身氏、宣言下の制限緩和に異論」について考える

尾身氏、宣言下の制限緩和に異論 飲食店の酒提供など政府方針巡り 9/16(木) 12:49配信 共同通信 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は16日の参院厚生労働委員会で、今後、緊急事態宣言を出した場合でも飲食店の酒類提供を認める政府の行…

「自民党の派閥とは?」について考える

「自民党の派閥とは?]かつては「一致結束・箱弁当」…今も総裁選で影響力 9/13(月) 18:12配信 読売新聞オンライン 自民党総裁選は、党所属の衆参両院議員による「国会議員票」と、地方議員を含む党員らによる「党員票」で争われます。このうち、国会議員票…

「絵手紙もらいました-テラドス-」について考える

今回は「テラドス」を描いてきました。 「テラドス」とはドイツ製の大型収穫機です。全長13メートルで、幅3メートル、高さ4メートル。総重量は28トンです。 最近は農地を手放す人、農地を買い取る人に分かれていて、農業が大型化しています。 この「テ…

「自民総裁選  朝日世論調査」について考える

自民総裁選、河野氏33%、石破氏16% 朝日世論調査 9/12(日) 23:30配信 朝日新聞デジタル 朝日新聞社は11、12日に全国世論調査(電話)を実施した。次の首相を事実上選ぶ自民党総裁選が17日に告示されるのを前に、新総裁にだれがふさわしいか聞いたところ、河…

「総裁選で自民重鎮の動向焦点」について考える

総裁選で自民重鎮の動向焦点…岸田氏・高市氏が接近、河野氏は距離 9/12(日) 5:00配信 読売新聞オンライン 自民党総裁選で、森喜朗・元首相(84)や青木幹雄・元参院議員会長(87)ら政界引退後も影響力を保つ重鎮の動向に注目が集まっている。重鎮から…

「大吊花の実が生りました」 MY GARDEN 2021.09.08日撮影

大吊花(オオツリバナ)の実が生りました。 真っ赤な殻がたくさんぶら下っています。 殻が割れて朱赤色の実が飛び出しているものもあります。 花は小さな緑色で、まったく目立ちません。 2006年9月5日、霧雨の降る朝でした。チリチリと聞きなれない鳴き声に…

「絵手紙もらいました-パークゴルフ-」について考える

今回は「パークゴルフ」」を描いてきました。 師匠は食欲の秋で、ちょっと食べ過ぎだそうです。 来月は検診があるので節制しナイト。(夜はおやつを食べない)だそうです。 師匠! 私は今月です。もう、間に合いません。 師匠は今年はパークゴルフに1度も行…

「高市早苗氏が立候補表明」について考える

高市早苗氏が立候補表明。「サナエノミクス」を掲げ、女性初の首相めざす【自民党総裁選】 9/9(木) 9:41配信 ハフポスト日本版 高市早苗前総務相(60)が9月8日に東京・永田町の衆院議員会館で記者会見し、9月17日に告示、29日に投開票される自民党総裁選へ…

「河野氏は石破氏からの支援に複雑」について考える

河野氏は石破氏からの支援に複雑、安倍・麻生氏と関係悪化を懸念…自民総裁選 9/8(水) 8:19配信 読売新聞オンライン 自民党総裁選に出馬の意向を固めている河野行政・規制改革相が、河野氏支持を検討する石破茂・元幹事長への対応で複雑な立場に置かれている…

「絵手紙もらいました-ふるさと銀河線りくべつ鉄道-」について考える

今回は「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」」を描いてきました。 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ふるさと銀河線(ふるさとぎんがせん)は、北海道中川郡池田町(十勝支庁)の池田駅から北見市(網走…

「石破氏、河野氏支援を検討 不出馬で調整」について考える

【独自】石破氏、河野氏支援を検討 不出馬で調整 9/6(月) 16:10配信 テレビ朝日系(ANN) 自民党の総裁選挙を巡り、石破元幹事長が河野行政改革担当大臣を支援する方向で検討していることが分かりました。石破元幹事長自身は立候補を見送る方向で調整してい…

「橋本聖子会長、夏季五輪も近い将来にまた開催できたら」について考える

橋本聖子会長、30年札幌冬季五輪「何とか実現を」夏季五輪も「近い将来にまた開催できたら」 2021/09/05 11:51 スポーツ報知 東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長、国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長らが5日、東京・有明の…

「後任選びは岸田・河野・石破氏が軸か」について考える

菅首相が退陣表明、後任選びは岸田・河野・石破氏が軸か…衆院選は11月の公算 9/4(土) 5:00配信 読売新聞オンライン 菅首相(自民党総裁)は3日、退陣する意向を表明した。新型コロナウイルス対応への批判に加え、党内の求心力が低下し、党総裁選(17日…

「絵手紙もらいました-モニュメント「やさしい風」-」について考える

今回はモニュメント「やさしい風」」を書いてきました。 師匠はこういう小物をたくさん持っています。 これは、師匠が自転車で隣町音更町(おとふけちょう)のBOOK OFFに行ったとき、十勝大橋の音更側でひと休みしたところにあったそうです。 この日は風があ…

「じゃあ出ます」河野氏が麻生氏に出馬宣言

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-20210903934220 菅首相が総裁選に出ないことを表明しました。 菅義偉氏には首相の椅子は家賃が高かったようです。 参謀役が親分になってもうまくいかない典型です。参謀は好きな…

「小室圭さん母・一年半に渡って傷病手当を不正受給か」について考える

【独自】小室圭さん母・佳代さんに“新たな疑惑” 一年半に渡って傷病手当を不正受給か 9/2(木) 12:31配信 デイリー新潮 眞子さま(29)と小室圭さん(29)が、年内結婚に向けて調整中という一報が駆け巡っている。その小室圭さんの母・佳代さんについて、今…