2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
梅沢富美男、渋谷の若者向けワクチン接種の混乱に激怒「よく人をバカにするようなことを平気でやれるもんだ!」 8/30(月) 15:36配信 スポーツ報知 30日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、東京都が若い世代向け…
「交差接種」政府が検討 1・2回目で異なるワクチン 8/29(日) 12:21配信 フジテレビ系(FNN) ワクチン接種を担当する河野規制改革担当相は29日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、1回目と2回目で異なるワクチンを打つ「交差接種」の是非につ…
ダルビッシュ、日本ハム時代の後輩・中田翔への思い 「ファイターズで謝罪会見せずにトレードした球団フロントには喝ですよ」 8/28(土) 12:03配信 中日スポーツ パドレスのダルビッシュ有が日本時間28日、ブログを更新。日本ハム時代の後輩で同僚選手への暴…
今回は「描いてきました。描いてきました。 師匠は雨も上がりすっかり秋の気配だと言っています。 秋明菊はコスモスと並んで秋を代表する花ですね。 しかし、夏が戻ってきました。27.6℃、28.7℃と暑い日が続きました。今日は32℃の予報です。 師匠は今月締め切…
宣言拡大」中…拍手起きた尾身会長“バッハ批判” 8/26(木) 13:58配信 テレビ朝日系(ANN) 新型コロナの感染拡大に歯止めが掛からないなか、25日に政府分科会・尾身茂会長は、再び来日したIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長について、「なんで来るの…
パラリンピックが始まりましたが。またまた信じられないことが起こりました。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンと、国際パラリンピック委員会(IPC)のクレイグ・スペンス広報部長が24日、定例会見を行い、組織委は前日23…
今回は「メロン」を書いてきました。 師匠の次男が当別町から送ってくれたそうです。 師匠! 今年初めてチャレンジしたって、次男さんが作ったんですか~。 それは「甘い」でしょうよ。 中田選手も巨人軍も甘い甘いと師匠は言っています。 そうですね。主力…
IOCバッハ会長が来日 あすパラ開会式 8/23(月) 10:22配信 日本テレビ系(NNN) 24日に行われる東京パラリンピックの開会式に出席するため、IOC(=国際オリンピック委員会)のバッハ会長がさきほど来日しました。 IOCのバッハ会長は、24日に国…
釣鐘人参(ツリガネニンジン)の花が咲きました。 青紫色の釣り鐘状の花がたくさん咲きます。 これは沙参(しゃじん)として買ったのですが、○○沙参というものはあっても「沙参」だけではありません。 そこで似た花を検索して「釣鐘人参」ということで落ち着…
チョキは「チヨコレイト」、パーは「パイナツプル」、グーは「グリコ」。階段などでじゃんけんをして、勝った人が、自分の勝った手の文字数分だけ進めるという遊び。ほとんどの人が子どものころに体験したのではないでしょうか。 パー:パイナツプル(6歩) …
今回は「ラフティング」を書いてきました。 師匠は低温の日(15~6℃)が続いて体調維持に大変だと言っています。 今は28℃前後に回復しました。 本州は大雨が大変だと言っています。 そうですね。北海道は大雨の災害があんまりないので助かりますね。 陸別で…
「感染拡大を最優先」発言を修正 首相会見録、HP上で 8/19(木) 12:46配信 共同通信 加藤勝信官房長官は19日の記者会見で、首相官邸のホームページ上で菅義偉首相の17日夜の記者会見録を修正したと明らかにした。衆院選の時期を巡り「感染拡大を最優先に」と…
今回は「イカ」を書いてきました。 師匠は今年のお盆は、花火大会も盆踊りも中止で、仕方がないと言っています。 師匠は、中田翔の暴力、白鵬のオリンピック観戦、政府のコロナ対策等々ひどいこともいっぱいだと嘆いています。 本当にコロナ対策はひどいです…
「個人の行動制限法整備を」分科会で複数の専門家 8/17(火) 13:13配信 産経新聞 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域拡大などを議論した17日の基本的対処方針分科会で、複数の専門家が、個人の行動制限に関する法的枠組みの整備…
東京五輪で日本選手団は史上最多となる27個の金メダルを獲得。銀14、銅17を合わせた総数58個でも最多記録を更新したそうです。 ここで、下世話な話ですがメダルの報奨金はいくらなのかと思い調べてみました。 金メダルの阿部兄妹、報奨金の金額と税金は? 東…
今回は「下駄」を書いてきました。 下駄を履いている人は、最近見ないですね。 私は高校生の頃、下駄を履いて通学していました。懐かしい。 師匠はお盆のお墓参りに行ったそうです。 師匠! 私の家は納骨堂なので、お寺にお参りに行きます。 お盆が終わった…
地元帯広農業高校の試合が3日連続延期となりました。 3日連続の全試合順延は、第57回大会(1975年)以来46年ぶりだそうです。 1982年以来、39年ぶりに夏の甲子園出場を果たした帯広農業高校は、私の自宅から16 分(1.3 km)の距離にあります。 この高校は、…
今年もお盆がやってきました。けれど新型コロナの拡大が止まりません。県をまたぐ移動、帰省、旅行などはできるだけ控えるように呼びかけられています。 デパ地下などの規制も考えられているようです。 帰省(きせい)とは、郷里に帰ること。また、郷里に帰…
バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半 8/12(木) 6:00配信 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の広島訪問の警備費の全額379万円を広島県と広島市が折半することが11日、分かった。IOCや東京五輪・パラリンピック組…
今回は「向日葵」を書いてきました。 師匠は暑い、熱い夏です。そして、コロナの壁も厚いですと言っています。 師匠! アツイでうまく繋げましたね。オリンピックも熱かったですからね。 師匠は、オリンピックのビクトリーブーケの向日葵が良かったと言って…
お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相 8/10(火) 13:41配信 産経新聞 西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「多くの地域でこれまで経験したことがない極めて高い水準の桁違いの感染が継続している」…
IOC、菅首相と小池知事に五輪功労章 コロナ禍で「例外的」に金章 2021年8月8日 21時52分 朝日新聞デジタル 国際オリンピック委員会(IOC)は8日、オリンピック精神の普及、発展への貢献をたたえる功労章「五輪オーダー」で最高位の金章を、東京五輪・パラリ…
カクテル(Cocktail)の花が咲きました。 これは初夏から秋まで咲き続けます。 中心が黄色のとても可愛い薔薇です。 日本では2.5~3mまで伸び蔓薔薇として扱われるとありますが、北海道ではそうはいきません。 冬季間は地上部は枯れて、春に芽を出します。そ…
8月の「山の日」が、2021年は変更になります。本来は8月11日が山の日の祝日ですが、2021年はオリンピックの閉会式が行なわれる8月8日(日)が山の日となり、続く9日(月)が振替休日になるため、7、8、9日は3連休となります。 オリンピック閉会式後の都内の混雑…
屋久島鶏尾蘭(ヤクシマケイビラン)の花が咲きました。 屋久島の固有種の多年草です。 5㎜程度の小さな花ですが、透き通るような可憐な花がとても素敵です。 屋久島に自生する植物は小さなものが多いようです。 和名 ヤクシマケイビラン(屋久島鶏尾蘭) …
今回は「西瓜」を書いてきました。福岡から届いたそうです。 師匠はスイカが大好きだそうです。大玉西瓜を、あっという間にシャリシャリ平らげたそうです。 私は西瓜が苦手です。子どもの頃腎臓を患って、夏だったので西瓜がいいというので毎日食べさせられ…
姫柑子(ヒメコウジ)の花が咲きました。 この木は高山植物の店で「木立苔桃」として売られていました。 しかし、ネットで検索しても、そんな名前はヒットしません。 こういった店では通称で売られていることが良くあります。 そこで花の写真を、「教えてgoo…
谷渡りの木(タニワタリノキ)の花が咲きました。 この木は買うときに北海道では地植えは越冬できないと言われた木です。 私は毎年、落ち葉で囲って越冬させています。 もう何回も冬を越しました。 花名は山地の谷間や湿地に生えることに由来します。 別名、…
今回は「鬼胡桃」を書いてきました。一房に22個も連なっていたそうです。 師匠はオリンピックで盛り上がっているそうです。スポーツ選手の努力と爽やかさに胸を打たれるそうです。 しかし、中にはむさい顔をしたり得意満面の姿を見るとがっかりするそうです…
藪萱草(ヤブカンゾウ)の花が咲きました。 この花は庭のあちこちに生えています。結実しないはずなのにどうしてこんなに生えるのか不思議です。 邪魔にならないものは残してあります。 漢字表記「萱草」は中国語で「忘れ草」の意味。「萱」は"草冠+宜(ギ…