2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
先月の23日。「絵手紙教室」に行った際に名刺交換をした、「帯広ふだん記の会」会長様より会報を2冊送っていただきました。 会員の方々が、普段何気なく思ったことを自由に書いている冊子で、年1回発行されているようです。 みなさん思い思いのことを綴られ…
【日本ハム】4年ぶり7度目のリーグ制覇!大谷、9回15K完封で優勝投手! スポーツ報知 9月28日(水)21時0分配信 ◆西武0―1日本ハム(28日・西武プリンス) 日本ハムが142試合目で、4年ぶり7度目のリーグ優勝を決めた。 「リアル二刀流」を封印して投手に専念し…
私が1回だけ習いに行った、絵手紙の師匠から、また絵手紙が届きました。 先日、キノコを届けに行ったお礼です。 いつも、彼のところへ行くと、話が長くなります。絵手紙や短歌をやっているので、下手な小説を書いている私と文章などの話になります。 分野は…
下記の漢字は日本のミュージシャンやバンドの中国語名です。 日本名は何というでしょう。 1.凱莉葩繆葩繆 2.東京小子 3.夏之管 4.小事樂圑 5.大和美姫丸 6.無限開關 7.星期三的康帕内拉 8.淳君 9.魚韻 10.決明子 1・きゃりーぱみゅぱみゅ 凱莉葩繆葩繆 2・TO…
「コップ」と「カップ」と「グラス」の違いとは? コップとはオランダ語のkopという言葉が由来です。元々はガラスや紙など材質を問わず、取っ手の付いてない容器の事を指す言葉です。 現代の日本語としてのコップは材質を問わず、取っ手の有無も関係無く、…
生活保護の男性、3割超がメタボ 女性も非受給者の3倍 朝日新聞デジタル 9月23日(金)9時6分配信 生活保護を受けている男性では、3人に1人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)で、喫煙者が4割以上いることが厚生労働省の調査で分かった。いず…
憲法審査会再始動 自民はまず草案の撤回を 09/23 05:00 先の 参院選 で「改憲勢力」が衆参の3分の2を確保し、憲法改定の論議が現実味を帯びている。 安倍晋三首相は来週召集される臨時国会で、休眠状態だった 憲法審査会 を再始動させる意向だ。 だが首相…
しゅう‐まつ〔シウ‐〕【週末】 1週間の終わりころ。金・土曜から日曜日にかけてのころ。ウイークエンド。 デジタル大辞泉の解説 しゅうまつ【週末】 一週間の末。土曜日から日曜日にかけてをいう。ウイークエンド。 〔金曜日を含めていうこともある〕 大辞…
今日は「秋分の日」です。そこで、「秋」という漢字の成り立ちについて考えてみます。 秋(穐、龝、秌) 音読み:シュウ 訓読み:あき とき 意味: あき。四季の一つ。立秋から立冬までの期間。九月から十一月頃。陰暦では七月から九月。 とき。大切なとき。…
私が1回だけ習いに行った、絵手紙の師匠から絵手紙が届きました。 先日ブログに載せた「イヌサフラン」の記事を見て、描いてくれたのだと思います。 嬉しいですね。なんでもデジタルの時代にアナログの温かさは格別です。 彼は師匠でもあり、同級生でもあり…
大切に育てた物や、子どもなどを「手塩にかける」と言いますが、「手塩」とは何だろう? と思いました。また、「手塩に」ではなく、「手塩を」ではないかとの疑問が浮かびました。 そこで調べてみました。 手塩(てしお)に掛(か)・ける みずからいろいろと世…
これで本当に国内なの!?北海道には日本家屋が存在していなかった! 都市化の進んだ現代社会だが、地方に行けば日本各地に、その土地ならではの様式で存在しているはずの日本家屋。しかし、北海道ではもともと日本家屋が存在しないという。寒冷地特有の事…
8月の連続して北海道に上陸した台風は、甚大な被害をもたらしました。 人、家、道路、橋、鉄道、田畑、あらゆるものが被害を受け、特に農家やJRの被害は深刻です。 その台風ですが、何故「台風」なのでしょう。「大風」なら意味も分かりますが、台は物を置く…
イヌサフランの花が咲きました。地面から直接花が咲く珍しい植物です。 毎年、春にはが出て、夏に枯れます、そして、今頃花だ花だけ咲きます。 この写真は昨日撮影しましたが、今日も雨です。 北海道には大雨注意報が出ています。北海道が雨でこんなに被害を…
>5つはありますか?旦那~~。 なんて無茶なことを言う人がいるもので、調べましたよ。 もう、これ以上はありません。 𠾅:口×5 音読み:ヨウ 意味:体や物事の中心 𠉭:人×5 音読み:トウ 意味:ぬすむこと、 𡦪:子×6 音義不詳 𢌽:十×6 音義不詳 𣡕:木…
とにかく読んで、見てください。漢字表から拾って、意味を調べました。下らないネタを思いついたばかりに、とんでもない労力を費やしました。 昨日の続きです。 1.㗊 音読み:シュク、キュウ 意味:①大勢の人の「わいわい」「がやがや」とした話し声、騒々し…
とにかく読んで、見てください。漢字表から拾って、意味を調べました。下らないネタを思いついたばかりに、とんでもない労力を費やしました。 1.众 音読み ギン, ゴン, シュウ 訓読み おお-い 意味 1.人が集まる。2.人の集団。3.おおやけ。4.おおい。数量が…
向日葵の花が咲きました。今年は8月の日照時間が極端に短かったので、なかなか成長せずにやきもきしていました。そして、台風上陸で倒れてしまいました。しかし、植物の生命力は偉大でした。倒れてもなお上を向き、花を咲かせたのです。 大輪のヒマワリの種…
みなさまのところへ伺えず、大変失礼をいたしました。 本日、残務整理が終了いたしました。 出席者へのお礼状と、一人一人の似顔絵を描いていました。下手な似顔絵ですが、何かの記念になればと描きました。 御礼状も、パソコンで打ったのでは心が伝わらない…
羊→ 図 羊の頭の形。羊は有益なので、「めでたい」 「かっこうがよい」「おいしい」の意を持つ 美 = 羊 + 大 肥え太った羊→美しい つまり、「美」と言う漢字は太った羊を表しているのです。 そしてそれは、多分牝羊です。大というところは、牝羊の太ももを…
百日紅の花が咲きました。今年は8月の日照時間が極端に短かったので、なかなか蕾が膨らまずやきもきしていましたが、やっと咲きました。去年が9月1日に撮影していましたので、1週間の遅れです。 花名:サルスベリ [百日紅] 開花時期:7~10月 花の色:白…
もう、ハッキリ言ってしまいましょう。「卒業50周年記念クラス会」でした。 早い人は、午後2時には温泉に到着。私が1人駅に迎えに行って、もう1人を拾って温泉についたのが16時30分ごろ。既に0次会が始まっていました。温泉にはいる間もなく、0次会に参加…
今年、高校卒業◯0周年なのでクラス会を企画いたしました。僭越ながら私が幹事を仰せつかりました。 十勝川温泉1泊2日のクラス会です。 54名いたクラスで、北海道にいる方が多いのですが、全国に散らばっています。 住所録で43通の案内状を送り、宛先不明が8…
切り戻しておいた薔薇とクレマチスが咲きました。 ようやく、長い雨降りから曇り空に変わったからでしょうか。薔薇は3輪、クレマチスは1輪咲きました。 薔薇は、まだ蕾ができそうです。 今年の庭は、長雨で花が傷んだり咲かなかったりしていましたが、花があ…
亡くなった方のなきがら遺体を収める重要な役割をするのが棺桶ですが、実は棺桶という入れ物を示す言葉である「ひつぎ」には棺(ひつぎ)と柩(ひつぎ)という二種類の文字があります。 棺(ひつぎ)と柩(ひつぎ)の違いについて、おそらくほとんどの人が全く意識す…
少しだけ仏教のことを考えてみましょう。 仏教徒が守るべき日常生活における規則に「五戒」というものがあります。五戒とは、よく知られているように、「不殺生戒」・「不偸盗戒」・「不邪淫戒」・「不妄語戒」・「不飲酒戒」の五つです。 禅宗のお寺に行く…
鵯の幼鳥を撮影しました。何処か近所で孵ったのでしょう。毎日、独活の実を食べにやってきます。二、三日前までは親鳥から貰って食べていたのですが、もう自分で食べられます。 名前(種名)の由来 鳴き声は「ヒーヨ! ヒーヨ!」などと甲高く聞こえ、和名はこ…
gooブログのアクセス解析によると、私のブログの検索ワードは下記の表のようになっています。 これは、過去28日間の集計です。 今の時期、何故絵馬なのか? 何故蛇なのか? 順位 クエリ数 クリック数 表示回数 1 絵馬 蛇 182 964 2 蛇の絵馬 意味 117 228 3 …
みなさまには、大変ご心配をいただきありがとうございました。十勝でも被害が発生しました。しかし、幸いにも私の住んでいる地域は大下被害もなく無事です。 まずは、ご報告いたします。 空知川、札内川が決壊 十勝で川に車転落3人不明 台風10号 08/31 12…