|
「表外読み」 私たちが日常生活で使用する漢字の目安となるものに、「常用漢字表」というものがあります。これは内閣によって定められており、字数にして2136字が登録されています。その常用漢字表には、漢字だけでなく読み方も記されているのですが、中には、常用漢字表に記載のない読み方をする漢字もあります。その常用漢字表に載っていない読み方のことを、「表外読み」といいます。 |
Q1. 賓う

①したがう
②うやまう
③おもう
Q2. 法

①フラン
②ペンス
③ルーブル
Q3. 雄る

①まさる
②すぐる
③たける
↓
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 賓う
正解①したがう

②うやまう…礼う/礼う/钦う/敬う/欽う/禮う
③おもう…仑う/忆う/念う/侖う/思う/恖う/惟う/意う/想う/憶う/懐う/懷う
A2. 法
正解①フラン

②ペンス…片ペンス。イギリスの貨幣単位「pence(ペンス)」の音訳字。
③ルーブル…留ルーブル。ロシアの通貨単位「rouble(ルーブル) の音訳字。
A3. 雄る
正解①まさる

②すぐる…选る/選る
③たける…哮る/㫴る/獗る
したっけ。
