今回は「タラの芽」を描いてきました。
師匠は弟さんから「タラの芽」をもらったそうです。
早速天ぷらにして食べるそうです。
師匠は網戸を修理するのに、網戸、網戸用ゴム、網戸抑えローラーを買ってきたそうです。
師匠! 網戸用ゴムのサイズは間違えませんでしたか? 太さが数種類あるんですよ。
師匠!もう網戸ですか? 準備がいいですね。
|
タラの木 タラの芽はウコギ科のタラノキの新芽の事で、この新芽の部分を山菜として食用とします。ほのかな苦みや、もっちりした食感が春を伝える食材として人気があり、山菜の王様とも言われています。
タラの木は全国の山野に自生していますが、栽培も進んでいます。かつてはほんの一時旬の時だけ味わえる貴重な食材でしたが、今では栽培物が早い時期から結構長い期間スーパーの棚に並ぶようになり、なんだかちょっぴりありがたみが薄れてしまったような気もします。
●女だら(メダラ)と男だら(オダラ/オンタラ) 山に自生しているタラの木は白っぽく、幹や枝の表面に鋭い棘が沢山あり、男だら(オダラ/オンタラ)と呼ばれています。山菜採りの時にはこの棘がウルシとの見極めに有効なのですが、この棘が少ない女だら(メダラ)という種類もあり、栽培には主にメダラが用いられています。 |
師匠! 今回は「山菜」ですね。
私は「独活の芽」を描きます。
庭の独活もやっと芽が出てきました。
私は今年庭にタラの木を植えました。どれくらいで収穫できるのかわかりません。

↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓

したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類

「ばあちゃんの教え」8種類

「ばあちゃんの教え 2」 8種類


「だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)

詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
![]() |
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
|






