「表外読み」 私たちが日常生活で使用する漢字の目安となるものに、「常用漢字表」というものがあります。これは内閣によって定められており、字数にして2136字が登録されています。その常用漢字表には、漢字だけでなく読み方も記されているのですが、中には、常用漢字表に記載のない読み方をする漢字もあります。その常用漢字表に載っていない読み方のことを、「表外読み」といいます。 |
Q1. 逓わる
①かわる
②たずさわ
③かかわる
Q2. 俳れ
①いずれ
②たわむれ
③ほまれ
Q3. 遊ぶ
①ほろぶ
②ころぶ
③すさぶ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 逓わる
正解①かわる
②たずさわ…携わる/擕わる/㩗わる/㩦わる/攜わる
③かかわる…干わる/抅わる/拘わる/係わる/涉わる/渉わ/偓わる/㴇わる/関わる/
闗わる/關わ
A2. 俳れ
正解②たわむれ
①いずれ…何れ/孰れ
③ほまれ…誉れ/譽れ
A3. 遊ぶ
正解③すさぶ
①ほろぶ…沦ぶ/淪ぶ
②ころぶ…転ぶ/轉ぶ
したっけ。