「表外読み」 私たちが日常生活で使用する漢字の目安となるものに、「常用漢字表」というものがあります。これは内閣によって定められており、字数にして2136字が登録されています。その常用漢字表には、漢字だけでなく読み方も記されているのですが、中には、常用漢字表に記載のない読み方をする漢字もあります。その常用漢字表に載っていない読み方のことを、「表外読み」といいます。 |
Q1. 扶ける
①たすける
②つける
③まける
Q2. 冒う
①わずらう
②おおう
③まどう
Q3. 郵
①てがみ
②やど
③しゅくば
↓
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 扶ける
正解①たすける
②つける…付ける/附ける/奌ける/点ける/柎ける/贴ける/淹ける/渍ける/着ける/就ける/貼ける/跟ける/漬ける/點ける/㸃ける
③まける…负ける/败ける/負ける/敗ける/输ける/輸ける/輸ける/贁ける
A2. 冒う
正解②おおう
①わずらう…烦う/患う/煩う
③まどう…迷う/眩う/惑う
A3. 郵
正解③しゅくば
①てがみ…柬/笺/牋/䇳/牍/缄/椾/箋/緘/鲤/翰/鯉/牘
②やど…舎/舍/宿/㝛
したっけ。